渡航・ビザのご案内
査証を申請するためには必ず招聘状が必要です。
渡航の諸注意
時差
- 日本との時差が2時間あります
- サハリンの方が2時間進んでおります
気候
- 気候帯は北海道北部と似ており、特に7月の平均気温は22度、8月は25度まで上がります
- 夏でも夜は冷え込みますので調整のできる長袖の衣類を一枚お持ちなると便利でしょう
- 夏の最盛期は蚊や虫が発生しますので、虫除けスプレーや蚊取り線香を持参すると便利です
電圧
- 220ボルト・50サイクルにより日本製品はそのままでは使用できません
- 変換プラグ・変圧器が必要です
治安
- 夜間は暗いところが多くなりますので一人歩きは絶対止めましょう
- 夜の行動は、言葉の問題もあり現地を良く知る人か通訳を頼んで同行してください
日本から出国
次のような品物を持ち出される方は、税関カウンターにて必ず手続きを行ってください。
- 外国製品(時計・ネックレス・指輪など)
- 合計100万円以上の有価証券(現金・小切手・トラベラーズチェック・約束手形など)
一部のパソコンなどは輸出が規制されていますので、事前に経済産業省及び税関にご確認ください。
日本へ入国
次の品物などは持込が禁止されております。
- 大麻・覚せい剤などの麻薬類
- 銃砲および銃砲弾
- わいせつ物品(雑誌・ビデオテープ・CD-ROM・DVD)偽ブランド商品など
- 土(土壌)
次の物品の持込は原則禁止又は規制がありますので、持込をお考えの際は事前に規制の有無をご確認ください。
- 動植物および肉製品(日本へ持込む際は、動植物検疫カウンターでの検査が必要)
- 空気銃・刀剣・発煙筒など
- 医薬品・化粧品など(数量に限定)
- ワシントン条約により輸入が禁止されている動植物
- キャビアの持込はワシントン条約により、1人あたり125gまで
免税で持込める品物の範囲について
- 酒類(ウィスキー・ワインなど)・・3本(1本当が760ml入り程度)
- 外国製たばこ・・紙巻で200本・または葉巻で50本・又はその他で250グラム
- 香水・・・2オンス
上記以外の物品の金額合計が20万円までの場合
お手荷物について -Baggage Rules-
海外旅行お伺い書
- お申込みの際は、パスポートのコピーと一緒にご郵送もしくはFAXでお知らせください
- 渡航・ロシアビザのご案内からお入りください
ロシア査証申請書
2013年1月21日からは在日ロシア連邦領事機関は各地で新しく出来たオンライン査証申請フォームへの移動と変わります。